その8「六芒星はNG」

OCG>>所有者の刻印 - Google 検索
TCG>>Owner's Seal - Google 検索

 というわけで冒頭からいきなり例を挙げると、魔方陣などでよく見かける六芒星(hexagram)も規制対象です。「hexa」というのはギリシャ語で数字の6を意味する言葉ですが、これがゲルマン人に伝わって「hex(魔法をかける)」という言葉になりました。つまりこの図形は古代から不思議な力を持っていて、魔法が宿るとされていたのですね。で、当然キリスト教的な価値観では魔法や呪術は否定されるべきものなので、あまり好ましくないというのが規制の理由の一つでしょう。

 で、もう一つの理由がユダヤ教の宗教シンボルであるという点でしょう。フランスには「ライシテ」と呼ばれる政教分離製作があって、大まかに言うと「公共の場所でハッキリと宗教がわかってしまう装い、行いは止めましょう」という事をやります。どんなに自分の宗教に対して熱心であっても人前では無宗教を装わなければなりません。*1ちなみにこれ、イスラム教の女性が身につけるヒジャーブはどうするんだ?みたいな問題が起きてたりします。私から言わせれば別に「気にしなければいい」事だと思いますが、海外ではどうやらそうはいかないようです。

参考:海外宗教事情4 『ポケモン』はハラーム(禁止)!? イスラムからもユダヤからも怒られる『ポケモン』 MANGA王国ジパング/ウェブリブログ

 ヨーロッパでは少数派であるイスラム教徒も世界的に見たら少数ではありません。イスラム教徒が多数派である自分達の文化圏では今回取り上げた六芒星なんかをユダヤの紋章として忌み嫌っているわけです。中にはポケモンカードの記号すらユダヤ的とか言ってるケースもあって、詳しくは上記のリンクを見て欲しいのですが、完全にこじつけに過ぎません。海外では宗教シンボルを表すと色々トラブルの種になるみたいです。こういうところにうっかり女神転生とか持っていけませんね。

 遊戯王TCGはアメリカが規制をしているんだと思うんですが、こういったフランスのライシテのような宗教シンボルを隠すという方向で規制を行っています。これが世界的な標準、常識なのだというのなら日本人は大きなハンデになってしまいます。日本人は宗教シンボルが作品内にあっても全然気にしないからです。正月は鳥居*2が立派に構える神社へ初詣に行き、お葬式にはお寺のお世話になり、ハロウィーンやクリスマスのような西洋のお祭りも日常に組み込んでます。信仰心が無いといわれますが、宗教シンボルに対する嫌悪感もないので、何がOKで何がNGなのかが分からないでしょう。*3

 この宗教シンボルを隠すという方向性は異教だけでなく、キリスト教自身にも向けられていたりもします。……というところで今日はここまで。

おまけ

OCG>>黒魔術のカーテン - Google 検索
TCG>>Dark Magic Curtain - Google 検索
五芒星(pentagram)も規制されます。この調子でいくと七芒星だろうと八芒星だろうと規制されそうで怖いですね。陰陽師も確実にアウトでしょう。*4ちなみにこのカードみたいな頂点が下に来るのは逆五芒星と言って、悪魔の図らしいです。なんでもバフォメットみたいなヤギの頭が入るんだとか。*5アメリカの共和党のマークとか星が逆向きになったみたいですけど、あれって悪魔的なんですかね?たしか共和党は保守派のキリスト教徒が多かったはずでは?アメリカのキリスト教徒は悪魔を崇拝していたとでもいうのでしょうか?

 ちなみに頂点を上にすれば神をあらわす神聖な図らしいですが……。

OCG>>賢者の宝石 - Google 検索
TCG>>Sage's Stone - Google 検索
地面に描いたら上も下もありません。

*1:てかネットで調べたらフランスは無宗教が4割って出たけどマジですか?

*2:神道のシンボルらしいです。韓国ではこれが映ると不自然なぼかしが入るか放送自体が禁止されるみたいです

*3:欧米に関してバッチリのレーティング対策が出来ていた任天堂ゼルダ64の時にはうっかりイスラムの紋章がついた盾とコーランの一節をゲームに入れてしまい後から修正する事になりました。キリスト教ユダヤ教を題材にした作品はたくさんありますから理解しやすいですが、イスラム教のコーランは勝手に引用してはならないくらい神聖なものなので身の回りにイスラム教徒がいない我々はその内容を知る事が出来ません。非常に不透明な存在になっています。

*4:まぁ、陰陽師自体が魔法使いみたいなもんですが魔法使い自体はあんまり規制されていないみたいです。

*5:ヤギとかヘブライ人とともに生きた動物だろうに、悪魔の象徴みたいにされて……