その10「修道女もNG」

 アニメやゲームでよく見かけるシスターこと「修道女(nun)」も規制対象です。

OCG>>慈悲深き修道女 - Google 検索
TCG>>The Forgiving Maiden - Google 検索
教会にいそうな女性のイラストが、東洋風なのか西洋風なのか分からないヘンな新興宗教風のコスプレ女性になってます。なぜ海外でドラクエは苦戦して、FFが健闘するのかが分かりますね。

OCG>>逃げまどう民 - Google 検索
TCG>>People Running About - Google 検索
修道女っぽい女性がかぶりものを外してますね。ただ十字軍っぽいイメージで見るならば規制されたのはイスラム教徒の服装なのかもしれないですけど。

 これまでの十字や六芒星は宗教の記号にすぎませんでしたが、このように特定宗教で用いる服装にすら規制が入ります。こういう価値観だからこそフランスのように公共の場の服装が問題になるわけですね。となると気になるのは我々日本ではメジャーな宗教である神道に使える「巫女」さんの衣装はどうなるのでしょうか?*1アブラハムの宗教に関係ないから規制されない?本当にそうでしょうか?

OCG>>センジュ・ゴッド - Google 検索
TCG>>Senju of the Thousand Hands - Google 検索
このように仏教には既に規制が入り込んでいます。

 神道は世界的に見てマイナーなので、巫女さんの衣装がただの民族衣装である着物なのか宗教的な服装なのか分かりづらいと考えられます。だから犬夜叉とかの巫女さんの出てくるアニメを海外の人が見れるのは宗教シンボルだと認識していないからでしょう。しかし、忘れてはいけないのは我々の身近には日本が嫌いなくせに、日本の文化をよく観察し、我々以上に日本の事をアピールする「隣人」がいるという事です。困った事にその隣人の住む国は三人に一人は規制に積極的なキリスト教徒という事実があります。つまり直に神道もアウトになるでしょう。

 私も神道はそんなに詳しくないので間違っていたら申し訳ないのですが、例えば、交通事故にあった友人のために少女がとある神社の階段を雨の日にもかかわらず上ったり降りたりを繰り返しながら神様にお祈りするシーンがあったとします。普通に見たらこの子がんばってるなぁというシーンで人によってはジーンとくるシーンかもしれないですけど、異教徒のフィルターを通してみたら「呪術的!」「悪魔崇拝的!」という事になります。規制が進めば我々もその価値観を理解する事になるのだから、上記のようなシーンで感動するような事もなくなるでしょう。*2

 誰が言い出したのかは知りませんが日本人は無宗教無神論者が多いらしいです。少なくとも私はそう思いません。日本は実は宗教大国だと思うし、日本人は神を信じているはずだからです。ただひとつ外国の宗教との違いを挙げるとすればそれは他の宗教の神様を吸収できるという点でしょう。我々は他の宗教のシンボルやお祭りが自分達の世界にやってきたとしてもそれを受け入れられる思想を持っているのですね。次回も日本ではよく見かけるシンボルについて挙げていきましょう。それでは。

*1:一応巫女さんぽいモンスターカードがアニメに出た事がありますが、未だ商品化されておらずセーフなのかアウトなのか分かりづらいです。

*2:表現規制は現代の魔女狩りとも言えますね。