その19「酒にしたって喫煙にしたってNG」

OCG>>デストラクト・ポーション - Google 検索
TCG>>Destruct Potion - Google 検索
人魂はアウト?

OCG>>霞の谷の祈祷師 - Google 検索
TCG>>Mist Valley Shaman - Google 検索
と思ったら周りに浮いてる分には問題ないようです。一応、口が塞がれているところを見るとタバコ(cigarette)を連想させるからでしょうか?

OCG>>六武衆-カモン - Google 検索
TCG>>The Six Samurai - Kamon - Google 検索
タバコ、ダメ。

OCG>>トークン復活祭 - Google 検索
TCG>>Token Sundae - Google 検索
当然のように酒(alcohol)もNGです。

OCG>>華麗なる密偵-C - Google 検索
TCG>>Spy-C-Spy - Google 検索
両方規制されました。

 こういった規制は当然アニメにも起きています。アメリカで放送されたONE PIECEでも、サンジのタバコがチュッパチャップスになってたみたいで、やはり喫煙、飲酒表現は規制されるようです。これではサザエさんの波平さんやマスオさんの飲み屋の話とかもアウトになるのでしょう。

 子供の飲酒シーン、喫煙シーンがカットされるならば、教育上よくないというのはわかりますが、歳相応の人間がやるのもアウトなんでしょうか?現実では全く規制できていないのに、想像の世界では規制する。まるで自分の願望を規制に乗っけているようです。教育は生きている人間によって伝えるべきもので、メディアの表現で行うべきものなのでしょうか?身近の人間は平然とルールを破っているのに、画面の中だけキレイにしていればそれは教育上正しくなるのでしょうか?画面の中のキャラがやっている事を画面の前の人間が「これはダメだな」というのが本当の教育ではないでしょうか?

 誤解しないでほしいのですが、私は表現が野放しになるのがいい事だとは思いません。やりすぎればフランスの表現がイスラム教徒を怒らせたように大問題になります。私が思うに、度を過ぎたやりすぎな表現を使う時は、覚悟と責任を持って、ある程度の事は受け止める態度でいる事。これが本当の意味の「自主」規制と表現の「自由」です。メディアによる自主規制さえあれば、法律による力は要りません。

 ですから、メディアがちゃんとした倫理感覚さえ持てば、ルールガチガチの社会にはなりません。これを忘れて調子にのるメディアこそ自重すべきです。規制にただ反対するだけでなく、ある程度合わせつつ、ゼッタイに必要な、ここぞという場面に「表現」を使う。これがグローバルな世界における表現方法だと思います。これを呼んでいるみなさんは、どういう価値観がアウトか理解したから大丈夫だと思いますが。

 うーん、そろそろネタが尽きてきましたね。まぁ、そんなに長く続ける気はなかったのですが。結論は近いですね。それでは。