ドラクエ10感想

 本来ドラクエ11の感想を書く予定だったのだが、スクエニの策略にハマってしまいドラクエ10に手を出していたので、とりあえず今回はドラクエ10のお話を。

 ドラクエ11を遊んだ後だと、きっとこういう事なんだろうなと思うところがある。なぜドラクエ11が作られたのかについて色々な推測ができるなぁ、まぁ、それが合っているかはともかくとして。

 とりあえずドラクエは日本人のためのゲームだったんだなぁと思った。ドラクエ10はMMORPGを日本語に翻訳するとこうなるというゲーム。

 単純比較では、ドラクエ11はあと少しで満点だった「惜しいゲーム」なのに対して、ドラクエ10は悪くはないけれども、面白いかと聞かれると何かが「足りないゲーム」。個人的には11の方が好きです。だから、とりあえず体験版で遊べる期間は遊ぶけど、課金してまで遊びたいかと聞かれると微妙なところ。

 もともと私自身がMMORPGがそんなに好きじゃないという事もあるんだろうけど、やっぱり日本人にはMMORPGは合わないよなぁ。

 例えばキャラメイクってRPGにはいらないよなぁ。こんな事を言うと、いやドラクエ9も3も、ウィザードリィも、そもそもTRPGにキャラメイクはあるだろ、これこそRPGだ!と言う人がいるんだけど、RPGと面白いゲームだったら、面白いゲームの方がいいわけで、RPGというジャンルに縛られる必要ってないと思うんだよね。

 キャラメイク自体は別に嫌いじゃない。面白いと思う。ただ、最初に顔とか髪の色とか細かく決めるってのは何かハードルが高い。なりたい自分がハッキリしていないと結構迷うんだよね。しかも物語に絡めづらい。子供の肌が黒いのに両親が白人だったら含みが出てしまう可能性があるので、両親の存在を描きにくくなる。ドラクエシリーズって結構家族を描いてきた作品だからキャラメイクってそういう意味では浮いている気がする。なんというかやっぱり一神教の文化なんだよね。神に似せて人を作ったとか、男がさみしそうなので女を作ったみたいなそういう話を基盤にしていないとこういうシステムは受け付けないよ。

 個人的には最初にキャラメイクするんじゃなくて、プレイした結果がキャラメイクになっていてほしいんだよね。自分が持っているアイディアだとまずは父親の勇者がハーレム状態で姫とか村娘とかいろんなやつと浮気ばっかりしてあちこちに子供がいる。プレイヤーはまず父親を操作して好みの女性と結婚する。で生まれたキャラが自分のプレイヤーキャラになる。どのプレイヤーも勇者の子供という設定で、母親の容姿によってプレイヤーキャラの容姿も変わる。完全に自分で決めるのではなく、両親の顔から容姿がランダムに選ばれる。両親からダメなところだけ受け継いじゃったよ〜みたいな振れ幅があった方があそびとして面白い気がする。

 それとかポケモンみたいに最初は帽子かぶった少年少女みたいな無個性なキャラがプレイヤーの着せ替えや床屋によって個性的になっていくみたいなのが今のところ理想に近い。ただ、これだとおしゃれに興味があるプレイヤーしか姿が変わらない。てきをものすごく倒していると眼光がするどくなるとか、特定のイベントで体につく傷とか、食っちゃ寝していると太っているとかプレイヤーの生き様みたいなのがキャラを見ただけで分かるみたいなキャラメイクだったら面白いのになぁ。現時点で装備や肩書きにこだわりを入れる人が多いっていうのはつまりはそういうプレイスタイルの結果を示せるのがそこだからじゃないかな。

 ただキャラメイクを2度やるっていうのは面白い。自分はウィザードリィなんかでも全てのキャラを人間でやってしまうようなタイプなので、やっぱりまずはスタンダートな人間でプレイしようと思ってしまうんだろう。でも、ドラクエ10みたいに5つの人間以外の種族を選んでくださいね、と言われればちゃんと選ぶという。まぁ、FF11の時はタルタルを選んだので、ようは気分の問題でもあるんですが。ドラクエはこれまで人か魔物かがほとんどで、たまに妖精みたいなゲームだったんだけど、明確に種族を作ったってのは結構すごいよなぁ。ゼルダの影響かな?

 あと他のプレイヤーの姿が見えるのは面白いんだけども、どうも距離を感じる。なんというか東京に初めて行った頃を思い出した。東京って人がたくさんいるからさみしくないんだけど、みんな目的意識を持ってせかせか歩いているから話かけにくいイメージなんだよね。

 自分が入ったサーバーが初心者用というのもあるのかもしれないけど、店のカウンターとか既に人が並んでいると後ろで棒立ちになっている人が割といたんだよね。他にも通行中に目の前に立つとびっくりする人もいるし、何というか中身は日本人だなぁと思ってしまう。

 日本人がシャイとかそういう事ではなくで、日本人は「素の状態」でRPGをやっている。キャラクターはこういう設定だから自分とは違う行動をさせるんだ!じゃなくてキャラと自分が完全に同一化していて演じているんじゃなくてほぼ普段の自分でプレイしているというか、だから日常で出しているオーラとゲーム内のオーラが同じなんだよね。

 あと大陸を船じゃなく鉄道で移動っていうのは驚いた。完全に中世じゃないよね。