オンラインゲームの問題点3

前提1:オンラインゲームの問題点 - 鈴木君の海、その中
前提2:オンラインゲームの問題点2 - 鈴木君の海、その中

 ネットワークゲームは不特定多数の人間とプレイできるのが面白い。……なんて事は多分もう思われていない。というのはネットワークというのは最終的には住み分けが行われていくからだ。

最近のニコニコ動画について【ガキ目線】こんにちは。私は3DSか... - Yahoo!知恵袋

最近のニコニコ動画について【ガキ目線】

こんにちは。私は3DSからニコニコを利用している、まぁニコニコ内で【ガキ】と言われている年頃です。主に、ゲーム実況やボカロを聞いています。

ニコニコでは最近【ガキコメ】が増えていて、皆さんとっても迷惑していますよね。今回は、ガキ目線で言いたいことがあります。

私は、ガキだけれどもちゃんとルールを守っているのです。年齢や学年は一度も書いたことはありません。迷惑だと分かっているし、私自身、そういうコメントをみるとすっっごくイライラします!腹が立ちます!〜からコメや、○○な人挙手!コメもしてません。
まず私は、そんなにコメをしません。見て楽しむ派ですから。

だからこそ、ガキコメをみるとすっっごくイライラするのです。ですが私は全てのコメをみたいのでNGはしません。共有度?も、弱にしています。だからボカロを聞くたびにコメントで腹が立ちます。
ならNGすればいいじゃん と思う人もいますよね、したくないのです。さっきもいったけど、全てのコメを楽しみたいので。

みなさんはなぜ子供は年齢や学年を言うのか、疑問に思っていませんか?私は一応その気持ちがわかるので、お答えします。

まず、ネット慣れしていないままネットを始めた子供は、近い年や同じような人をみると、すっごく嬉しくなります。そして、「私も同じだよ!」と、言いたくなってしまいます。まぁ、それが原因ですね。 同じ情報を共有したい。楽しみたい。それが目的です。

でもそれは迷惑な行為であり、いけないことです。でもだから、ガキはニコニコを見てはいけないのですか?それは違うと思います。ガキでもガキなりに、ニコニコを楽しみたいのですから。では、どうすればいいのでしょうか。

たまにコメントで「どうしてガキはニコニコ見ちゃいけないの?」と、質問しています。それがチャンスなのではないですか?そこでしっかり教えてあげるべきではないのですか?「年齢コメや学年を言うのは迷惑だ」「それを守れば見ていい」と。それは親が教えるべきでしょうが、大人たちも教えてあげるといいと思います。そこで「自分で考えろ」「わからないなら見るな」そう突き放してしまってはどうなのですか?子供は、どうして答えてくれないの?と思います。当然です。分からないから質問してるのに。子供は考えても分からないから。まず大人がそんな態度では子供も腹が立ちます。そして動画が荒れてしまいますね。それでは何も変わりません。

子どもが聞いてきた時がチャンスだと思います。ちゃんと迷惑だ、守ればいい、ということを教えてあげると子どもも分かります。言うと、子供はちゃんと分かります。

それに、3DSは全員見るな、だなんてひどいと思います。ちゃんとルールを守れるガキもいるのです。そんな風に言うなんてひどいです。

ルールを守っていてもニコニコを見ちゃいけないのですか?
子供が聞いても突き放してはなにも変わらないのではないのですか?
子どももニコニコを楽しんでいるのですよ?

ニコニコを見てて、ガキコメが増えたと感じている皆さん。なんでもいいので、意見をください。私もガキなので、ガキ目線で答えてみます。だから、色々聞いてください。どうして子供はこうするのか、など。

長文失礼しました。

 ガキコメという発言をニコ厨が使っているという。かつてニコ動自体が2chから厨房扱いされ、2chも一般サイトから2ch語(インターネットスラング)を使っているだけで嫌われるくらい被差別民だった事を思うと、時代は繰り返すなぁと思う。自分もおっさんになったもんだ。

 不特定多数の人間が集まる場所では住み分け――というか隔離は当たり前のように行われる。世間知らずな子供とゲームだけが趣味のアスペと、暴言吐きまくりのDQNと、エロ絵ばっか描く変態が同じ空間にいたらカオスになって当然である。というかPEGI基準だとオンラインである事自体がレーティング対象だった気がする。海外のゲーマーの年齢層が高い事を考えると、いわゆるガキが多数集まる環境のオンラインというのは日本くらいにしかないのではないだろうか。ようするに前例が無い。

 じゃあ、隔離さえすれば物事は上手くいくのかというと、それも疑わしい。2chでは隔離されたはずの葉鍵とかVIPなんかの方が面白いコンテンツを作っていったように、隔離された側がその後の主流になる文化を作る事が多かった。つまり、気の合う仲間だけで楽しむコンテンツはそのうち過疎っちまうので、多少考えの合わない人間でも受け入れていかないとサービス全体の寿命が縮んでいってしまう。

 ゲームに話をもどすと、「住み分け」ではマッチング、「ごっちゃ」ではすれちがい通信というのが発明された。

 マッチングでは基本的に「実力に合わせてレートが決まる」という方式が採用されている。ガチ勢が上位のレートで戦い、エンジョイ勢は中盤くらいでうろちょろするというのがスタンダード。コレ、ポケモンではちゃんと機能している。自分はレート1500前後をうろちょろしているんだけど、このぐらいが、マイナーポケで厨パをおちょっくっていくのに適していて、あんまり上位になると廃人が調整したようなポケモンとか、汚いコンボ技とかが増えていって遊ぶのにキツくなってくる。だから、上位じゃないけれどもちょうどいい難易度を提供するのに役立っている。
 
 ところがスプラトゥーン2ではあんまり機能していない。特にフェスとガチマのマッチングにはイライラさせられまくりで、本当にオレの実力ここなの?という疑問がつきない。スプラトゥーン2では実力が見ず知らずの4人の連帯責任で決まってしまう。例え自分がサポートに徹しようが、一人勇敢に立ち向かおうが、負ける。負けて、ヒビが割れてより弱いやつらと同等のレベルだと判断されてしまう。ポケモンは1VS1だから、責任は自分の判断ミスで納得できるが、スプラトゥーン2では全然納得できない。なんで同じグループにチャージャーが二人もいるんだとか、一人いただけでも殺意が沸くというレベルにまでなってしまっている。せっかくこれまでぬった値が数値化されているのだから、武器の熟練度みたいなものもレートに反映させてほしい。4人の連帯で成績が決まるので、弱くても強いやつと組めば、キル専門のキ○ガイでも上位にいけてしまうというか、むしろキルをがんばったからオレ強いみたいな錯覚を持たれてしまう(しかも拍車をかけるようにリザルトにはキル数が表示され貢献度のように見えてしまう)問題がある。*1

 もちろん、スプラトゥーン2は最低8人いないと遊べないゲームだから2人だけのポケモンと比べたら、スピーディーに対戦が行えるように、細かなことは気にせず勝率のみというシンプルさ優先したのだろう。しかし、それならば割れにくくするとか、自分よりランクが上の相手を倒した時のみ経験値がたまるみたいなシステムにすればいい。「強いやつは弱いやつのお守りをしろ!というのはちょっとプレイヤーに負担を持たせすぎなんじゃないの?サーモンランみたいな協力プレイはごっちゃの方が難易度調整になって面白くなるけれども、ガチマみたいな同じくらいの実力で集めるやつは、もう少し気を使ってほしい。フレンド作るのがベストとか言われたら結局、不特定多数ではなく気の合う仲間で遊ぶのが一番というオフラインゲームと大差がなくなってしまう。

 すれちがい通信についてだが、すれちがいを一番効果的に行えるのはインターネットである。ところがケータイやPCとの差別化のためか電源入れたまま持ち歩いて他のDSと通信して入手みたいなのがスタンダードになった。こういう外に出歩いて――というのは都心部ならユーザー数も多いし、効果はあるかもしれないが、田舎ではまったく使えない。地域格差が生まれてしまって、不特定多数の誰とでもつながれるのではなく、都心部の人間同士のつながりしか持てないのである。

 ネットワークゲームは不特定多数の人間とプレイできる事が面白い――という部分は変わっていないはずだが、そのためのノウハウっていうのはまだ確立されていない。現時点で設計自体に問題があるからだ。基本的に長時間遊んでいる側には誰も勝てないし、ということは複数のネットワークゲームが乱立している現在は遊べるゲームの数は絞られてくるし、かといって古参に厳しくすると優しく教えてくれるような上級者が離れていくことになるし、時間帯で層が決まっているし、少数派に発言権などないし、結局は気の合う仲間で遊ぶのが一番になってしまっている。開けたゲームとして注目されていたオンラインゲームがローカルで閉じたゲームになってしまっているのは何とも皮肉である。

*1:実際にはカムバックみたいな恐ろしいギアがあるので、キルは貢献しない。むしろ塗っとけ。