高齢者の自動車事故!その後

hochi.news

 番組では先月26日にJNNが飯塚元院長を単独取材した発言を報じた。その中で元院長は「おごりがあったのかなと反省しております」とし「自分の体力にその当時は自信があったんですけど、おわびの気持ちをずっと持ち続けていくということをお伝えいただきたいと思います」と話した。さらに「安全な車を開発するようにメーカーの方に心かげていただき高齢者が安心して運転できるような外出できるような世の中になって欲しいと願っております。本当に被害者の方に申し訳なく思っております」と話していた。

 

  加害者側がそれを言うのか……。というか安全じゃないと思っているのなら、そんな車に乗るなよとツッコみたい。ほんとは関わりたくないが、今回話題に取り上げるのは過去に高齢者の自動車事故について記事にした事があるからだ。

 

sudzuking.hatenadiary.com

 3年前の記事で、今見ると身の回りの環境が変わっているので同じ事は言わないだろうという内容になってしまった。自分が責任を感じてしまうのは、「メーカー」や「車種」をマスコミが報道していない!という指摘をした事についてである。

 

  安物の自動車に乗っているからなのか、カッコつけてハンドル位置の違う外車に乗り出したのか、いずれにしろ情報が集まれば何か対策ができるのではないか?と思っていたのである。

 

www.excite.co.jp

news.livedoor.com

www.itmedia.co.jp

  2019年現在、事故現場に多かったのは「トヨタ」の「プリウス」らしいという情報が多く出ている。もしそうなら、マスコミがタブーにするのも納得できるし、高齢者は金持ちというイメージとも一致するし、静かさが逆に不安視されているからものすごく納得できる。――が、今となっては知ったところでどうする?という感じである。

 

 反論として「販売台数が多いから事故車にプリウスが多いのも当然」という意見があって、たしかに一理ある。*1ただ、それを言うなら年寄りの自動車保有率とか、人口とかも多いんじゃないだろうか?とか考えてしまう。……だが、ここを考えたところで私がやりたい事は責任は誰にあるか?ではなく原因は何か?なので、それぞれのポジションで言い争うのは本望ではない。

 

 検証している人やここが使いづらいんじゃないか?と考察している人もいるが、大手の性能テストや専門知識に勝てるとは思えない。野生のプロなんてそう簡単に転がっているわけがない*2し、どうしてもソースとして弱くなってしまう。

 

 あんまり推し進めても不買運動になるだけだが、他の車種だったら事故を起こさないのか?というと「わからない」わけで、何かそこを攻めても……という感じがする。

 

 また、そういう声を上げた人は風評被害だとか名誉毀損で訴えられるリスクを持つ事になる。高齢者の改善は難しいが、自動車は回収したり、追加で機能を足したり、売り上げが下がればその分事故者の割合も下がるし、「そんな事言われてた時代もあったなぁ」みたいに過去の話になる可能性は高い。その時には意味のある事をしても、後から見たら悪口を言っただけの人になってしまう。勝てない上に、勝っても得られる物がない戦いに何の意味があるのだろうか?

 

 個人的には何も知らないより情報共有する方がそこから見えてくる事もあると思っているし、それによって対策も講じられると思う。早くに情報共有できていればメーカー側も対応できたのではないだろうか?と考えてしまう。少なくとも3年もあれば色々できたはずだ。

 

 本来そういう前線には一般人ではなくマスコミが踏み込むべきだと思っている。一方を攻めて一方を守るのはどうなのか?と。ただ、損得で言ったらマスコミの方が賢かった。メイドインジャパンの代表格であるトヨタにはファンが多いだろうし、報道したら報道したでバッシング食らっていたと思う。ビジネスとしてはそれが正解。マスコミにケンカを売っておきながら3年越しに負けた。3年前はまだネットに可能性を感じていた。だが、今はネットは無力だと思い知らされた。あの頃と同じような意見は持てない。

 

www.sankei.com

 「高齢者が運転する車が暴走している。事故を起こした車に、プリウスが頻繁に登場する。運転ミスだと思うが大丈夫か」という質問が序盤で出た。豊田氏は交通事故全般について、「事故が起きると、日々幸せな生活が一瞬にして変わってしまう。自動車会社に関わるものとして申し訳ない」と話した後、吉田守孝副社長が質問に答える。

 吉田氏は「プリウスの事故、心配をおかけして申し訳ない。死傷者ゼロがトヨタの目標だが道半ばだ。個々の事故は警察の調査に全面的に協力しており、お客の安心・安全を第一に、厳しい基準で評価され、世に出している」と強調。「年配のお客を中心に、大変多くのお客にご愛顧されている」と話し、プリウスの事故が目立つのは、販売好調が続き、多くの車が使用されているからだとの認識を示唆した。また吉田氏は、踏み間違い防止の後付け装置の対応車種を年内に12モデルに拡大する方針を改めて強調し、「安全な車社会のために、できることは全てやる」と話した。

 

  株主が厳しい目で見て、メーカーが認知した時点で終了というか、それ以上できる事がない。

 

  用の美を考えている人間からすると「人があって、物がある」方がよくて、「物に対して人が合わせる」というスタンスはどこかで歪みが出ると思っている。*3でも、これはそういう考え方もあるというだけであって、全ての物作りに適応する義務がない。だから別に守る必要がないので、踏み込めない。

 

 ユーザーがどういう使い方をするかまで考えるのは難しいというか、「誰も傷つけない包丁を作れ!」というのと同じぐらい難しい事はわかるので、何というかメーカーだけに文句を言っても仕方ないというか、売っている側とか、使う側とか、歩行者とか全体を俯瞰して考えないと、ある一点だけ見ても答えは出ないと思う。

 

 中にはプリウスじゃない事件までプリウスの仕業にされている事もあるらしく、そこまでトヨタ憎しではないんだよな。こちらはなぜ隠すんだ?真実が知りたい!という心持ちなのに、デマや陰謀論を仲間にしたくない。

 

 そもそもなぜ3年前に記事を書いたのか?という事につながるが、1人のおかしな老人がいても、99人は事故を起こしていない!という事を書く事が目的だった。つまり風評被害と闘う側だった。そんな自分が風評側に回ってしまったら本末転倒である。

 

 死亡事故でなくとも、店につっこまれて被害を受けた!という人は増えていくのだから、何の対策もされないまま時が経てば経つほど世の中の目は傾いていく。危険な老人が1人でストップしていたら自分も同じスタンスを続けられた。5人になって、15人になってと増えていったらさすがに呆れてしまう。今事故を起こしていない人も信頼できなくなってくる。*4「高齢者は危険だ!」という風潮は事実かどうかとは別に、抑止力として必要なんじゃないか?とすら思ってしまう。

 

 例えば、男はみんなレイプ加害者だ!という意見に対して「違う」と主張しても、その主張を盾に好き放題やられると違うんだよな…と思ってしまう。可能性だけで言ったら誰でもなる可能性があるわけで、完全に否定する事はできない。「安全性」に重きをおき自衛してもらうならば事実とは違うからといってムキになって否定するのはムダでしかないように思う。

 

 人の振り見て我が振り直してくれればいいのだが、高齢者はかなり自分の運転を過信している人が多くて、あれから3年経つのに全然よくならない。擁護しない方がいい気がしてきた。何より守るつもりがなかった1%とかがこちらの擁護に乗っかられるとお前を守りたいわけじゃないんだよという冒頭のツッコミにつながってくる。

 

 高齢者もプリウスも自動車自体も「全てが危険だ!」というのは違うと思うが、それに反論して「安全だ!」という事も出来ない。事故が減らない以上、「やっぱり危険だ」の方がいい気がする。下手に擁護して調子に乗られたくない。

 

curious-rabble.net

ざっくりいうと、犯人を捕まえ続けておくにはそのタイムリミットが決まっていて、いったん逮捕すると48時間以内に犯人を検察のところに連れていかなければいけない上に、検察が犯人を起訴するか不起訴にするかを決定するため、10日以内(延長されたら20日以内)に必要な捜査をしなければならなくなるということです。

 

この期限を過ぎたら、起訴は出来なくなってしまいます。

 

飯塚元院長が入院するケガを負っていたことと、高齢なことから「認知症の有無」などについて専門医の判断を仰ぐ必要もあり、与えられた期限内に捜査が終わらない可能性が高いために逮捕しなかったと考えられます。

 

加害者が「逮捕されるかされないか」より、「法の下できちんと裁かれること」が重要であると専門家は指摘しています。

 

 あと、飯塚幸三の件。これが仮に事実だとすると、警察の対応には問題がないという事になり、上級国民の扱いがあったとは言えなくなる。

 

 一般人の主観をたくさん集めても客観になる事がなくて、公式や公式寄りのものだけがソース。そもそも証拠を残せるのは強い側だけ。一般大衆はだれかが流す情報に一喜一憂するだけで、何も解決能力を持たないというのがマスメディアと何も変わらないじゃないかとがっくりしてくる。自分は行動している!と躍起になっている人は兵隊と何も変わりがない。

 

 完全にスランプに陥っていて、ネットでどんなにがんばっても意味がない気がしてきたんだよな。

*1:こういう人たちは聞いたこともない会社の車だったら叩くんだろうか?

*2:自動車関係の仕事していたらトヨタを敵に回したくないだろう。

*3:「年配のお客を中心に」って事は購買層をある程度は把握していたと見るべきか?

*4:そもそも事故はちゃんと意識していても起こる可能性があるわけで絶対に起こらないとは言えないものである。