2018-01-01から1年間の記事一覧

音響監督【ゴジラ1954】

1993年 ゴジラVSメカゴジラ レコーディングライブ 1/3 2作目「ゴジラの逆襲」は1作目の半年後に作られた。そのためスタッフはほとんど同じだった。にも関わらず評判は1作目ほどよくなかった。1作目と2作目の違いは本編監督の「本多猪四郎」と今回紹介…

二次創作2

前提:二次創作 - 鈴木さんの海、その中 クッパ姫*1とかいうキモヲタの産物としか言いようがないものを公式化しようという署名が集まっているらしい。日本において悪い意味で積極的な人種は、日本人というカテゴリーに収まっていたからあの程度で済んでいた…

幻のポケモン

【公式】新ポケモンの謎を、オーキド博士とウィロー博士が追う! 「W Professors」Profile01「新しいポケモン、発見」 上記の動画を見ていろいろな感想があるだろうが、個人的には「またか」である。 2018年現在幻のポケモンは以下の通りだ。 ミュウ セ…

プロ

プロという言葉はいずれ死語になるだろう。 鳥人間コンテストってずるいコンテストである。機体の開発もパイロットの選出も最初からコネである程度決まっている。全くの素人が挑んで記録を出せる世界じゃない。それは、この競技が数学的・機械的で、人の感情…

GEMS COMPANY個人的メモ

スクエニの迷走企画GEMS COMPANYが気になっている。 正直な話TGS2018で初めて存在を知ったにわかで、VTuber自体今年になってようやく知ったような人間なので、ろくな事を言わないと思うが、個人的に思う事をメモ。 まず、売り方がヘタすぎるだろうと…

中古ソフト

中古ソフトは適正な価格で売られている説。 最近のゲームソフトは、熱心なファンが発売日当日に買ってそのゲームの評価を決める傾向にある。期待していた割には――とか、この値段でこの内容は詐欺みたいな。そういう評判がネットに出てそれが定説になってしま…

ゲーム内のコミュニケーション2

前提:ゲーム内のコミュニケーション - 鈴木君の海、その中 ゼルダの伝説時のオカリナは名作である事は間違いなく、どこを褒めるかは人それぞれだ。私自身が思うに、時のオカリナの最大の発明はタイトルにもなっている「オカリナ」だと思う。 アドヴェンチャ…

初体験の差

宮本茂「増えているか減っているかっていうことあんまり気にしないということ、どれだけ呼んでこれるかっていう。あの、娯楽の会社というのはやっぱりそのブームを何回しかけられるかっていうことが勝負ですよね。ところが何かゲームビジネスみたいなものが…

ゲームとは何か?

その昔、ゲームがマスコミから敵視されていた時代というものがあって、何か事件が起こると、「ゲーム感覚」で犯罪だとかいじめだとか戦争をしているというような報道がされていた。ようするにゲームというものが「よくわからないもの」で「何でもあり」だと…

左十字ではないハード

前提:左手十字キーの呪縛 - 鈴木君の海、その中 ちょいと補足。左十字の呪縛に誰も気づいていなかったのかというとソレは違う。 おっさんくらいしか知らないだろうけど、その昔ワンダースワンというハードがあって、あのハードはスマホなんかよりも早く左十…

左手十字キーの呪縛

はさみには左利き用がある。ゲームのコントローラーには左利き用は無い。……そして宮本茂は左利きだという事。その宮本茂がなぜかRPGにハマれないという事をもっとよく考えておくべきだった。 人の右半身は左脳が司っており、左半身は右脳が司っている。右…

ドラクエのすごさを再考したい

ドラゴンクエストは海外ではウケないが、日本ではウケている。これはかなり不思議な事だ。たとえばギャルゲーは日本的な文化かと思えば、中国をはじめ、アジア圏でも人気である。ところがドラクエは欧米はおろか、アジアにおいても人気がない。不思議すぎる。…

二次創作

前提:ニコニコ動画2 - 鈴木君の海、その中 2018年現在、二次創作はオワコンである。 なぜオワコンになったかはネット上で色々調べて理解したが、噂話レベルのまとめWikiとかをソースにしなければならないので、ここには書かない。仮にまとめたとしても…

運ゲー

今の時代あらゆるタイプのプレイ動画がネット上にあるわけだが、その6〜7割はメーカーの想定通りの動きをしている。よほどのクソ会社でない限りはデバッグ(テストプレイ)に時間をかけるので、大抵の予期せぬ動きというのは把握されているのである。*1と…

オンラインゲームの問題点5

2〜3年くらい前の話。私が歯科医院の待合室にいた時に兄弟らしき男の子がいた。多分3DSだと思うが、兄の方がゲームをしており、弟がそれを覗いてちょっかいを出しているような感じだった。「このネコ何なの〜?」「ジバニャン」「何で赤いの変なの」み…

ゲームオタク

正直に告白する。どうやら私はゲームオタクではなかったらしい。ゲーマーの基準とは?ゲームオタクか判別できるたった1つの質問 ゲームオタクに必要な目線最新のゲーム動向の把握 「ゲーム」というジャンルに対するオタクを自称する場合、最新のゲーム動向…

なぜ東京にあらわれたのか?【ゴジラ1954】

初代ゴジラという作品は非常に政治利用されやすい作品である。皇居を壊さなかったという点から日本兵の英霊だ!という意見もあるし、水爆に対し怒りを持っているから反米だ!という意見もある。確かに「そういう見方」も出来るので一概に否定したくない。し…

原作改変【ゴジラ1954】

初代ゴジラを鑑賞してもらえただろうか?もし、終えていたのならば、次の質問に答えてほしい。「ゴジラ」の「主役」は誰なのだろうか? パッと思いつくのは、ヒーロー的な活躍を見せた芹沢博士だろう。あるいは全体を俯瞰して見ており、最後においしい所を持…

今更すぎるがゴジラ1954を語りたい

とある動画を見ていたらおっさんが、「ゴジラファン」にとって当たり前とか言って、「ウロコからケロイド状の肌になった」という普通の人間は気にしないようなところに注目していた。この時点で「ファン」というものを限定していてなんかイヤなのだが、続い…

ゴジラ映画として見るジュラシックパーク

「ZILLA」扱いされている海外ゴジラと、日本のゴジラの違いから、ハリウッド(アメリカ)と日本の違いを語るというのはよく見かける。しかし、「ジュラシックパーク」もまた、スピルバーグが作った「ゴジラ」なのだという認識はあまりされていない。「ジュラ…

日本ゲーム盛返史1991 ー 2018で言いたかったこと

大河ドラマは歴史だろうか?という問いがある。例えば同じ時代を描いたとしても、坂本龍馬を中心とした物語と、新撰組を中心とした物語では見え方が変わってきてしまう。それは、中心としたものに付随する情報、必要な情報が違うからだ。そして大抵の場合は…

日本ゲーム盛返史1991 ー 2018(その27)

※以下の文章は、おっさんの個人的な思い出語りであり、多くの事実誤認が含まれている場合がございます。2017年は豊作の年だった。 ゼルダ ブレスオブザワイルド 「オープンワールド」とか制作者の自己満足ゲームでしょ?と軽く見ていた。最初は変なゲー…

日本ゲーム盛返史1991 ー 2018(その26)

※以下の文章は、おっさんの個人的な思い出語りであり、多くの事実誤認が含まれている場合がございます。 ポケットモンスター ムーン 最初はウルトラビーストとか何だよ、と思っていたのだが、普通にカッコよかった。テッカグヤを初めて見た時に感動してその…

日本ゲーム盛返史1991 ー 2018(その25)

※以下の文章は、おっさんの個人的な思い出語りであり、多くの事実誤認が含まれている場合がございます。 メダロット9 カブトVer.クワガタVer 在庫処分で安くなったのを買ったのだけど普通に面白かった。シナリオのテンポはいいし、現代っ子向けにライトノベ…

日本ゲーム盛返史1991 ー 2018(その24)

※以下の文章は、おっさんの個人的な思い出語りであり、多くの事実誤認が含まれている場合がございます。 ソウルキャリバー ロストソーズ これまたクソゲーっぽいのを上げるが、自分は基本プレイ無料でゆるーく遊んでいたので、障害に対するお詫びアイテムを…

日本ゲーム盛返史1991 ー 2018(その23)

※以下の文章は、おっさんの個人的な思い出語りであり、多くの事実誤認が含まれている場合がございます。 ポケットモンスター XY メガ進化は邪道だろ!と思わせておきながら、実際に発売されたものを遊んでみると、これまでマイナーで使いづらかったポケモ…

日本ゲーム盛返史1991 ー 2018(その22)

※以下の文章は、おっさんの個人的な思い出語りであり、多くの事実誤認が含まれている場合がございます。 ファイアーエムブレム 覚醒 初めて遊んだシミュレーションゲームがファイアーエムブレム トラキア776だったため、その後このジャンルに対する苦手意識…

日本ゲーム盛返史1991 ー 2018(その21)

※以下の文章は、おっさんの個人的な思い出語りであり、多くの事実誤認が含まれている場合がございます。 ゼルダの伝説 スカイウォードソード ボス戦がとにかく楽しかった記憶がある。ギラヒム戦で何度もボコられたのもいい思い出だ。操作体系が変わるとユー…

日本ゲーム盛返史1991 ー 2018(その20)

※以下の文章は、おっさんの個人的な思い出語りであり、多くの事実誤認が含まれている場合がございます。 トロステーション 大富豪 2010年は色々あったので、癒やしを求めていた。なので新規性とか斬新性ではなく、こういう懐かしい遊びというのにドはま…

日本ゲーム盛返史1991 ー 2018(その19)

※以下の文章は、おっさんの個人的な思い出語りであり、多くの事実誤認が含まれている場合がございます。 ファイナルファンタジーXIII 世間では評価の低いFF13だが、私は好きだ。 本作はドラクエ4が示したAI戦闘の完成形だと思っている。ドラゴンクエ…