ゲーム

日本ゲーム盛返史1991 ー 2018(その7)

※以下の文章は、おっさんの個人的な思い出語りであり、多くの事実誤認が含まれている場合がございます。 スターフォックス64 スターフォックス64は自分の中のベストシューティングゲームである。セリフから音楽、レーザーの色から、操作性すべてにおいて全…

日本ゲーム盛返史1991 ー 2018(その6)

※以下の文章は、おっさんの個人的な思い出語りであり、多くの事実誤認が含まれている場合がございます。ポケットモンスター赤・緑 流行が過ぎた後のゲームやマイナーゲームばかり遊んでいたので、友人とは基本的に話題が合わない時代が長かった。このゲーム…

日本ゲーム盛返史1991 ー 2018(その5)

※以下の文章は、おっさんの個人的な思い出語りであり、多くの事実誤認が含まれている場合がございます。 パネルでポン 自分の中のベストパズルゲームである。 女の子キャラが対戦するパズルというぷよぷよ系に見えるが、ぷよぷよは一度のミスが後に響いてく…

日本ゲーム盛返史1991 ー 2018(その4)

※以下の文章は、おっさんの個人的な思い出語りであり、多くの事実誤認が含まれている場合がございます。ミッキーとミニー マジカルアドベンチャー2 ホントは「スーパードンキーコング」を語ろうと思っていたのだが、こっちの方がギミックに凝っているような…

日本ゲーム盛返史1991 ー 2018(その3)

※以下の文章は、おっさんの個人的な思い出語りであり、多くの事実誤認が含まれている場合がございます。 ドラゴンクエストV 天空の花嫁 私にとって初めてのRPGは「ファミコンジャンプII 最強の7人」であって、その後もアクションゲームばかり遊んでいた。…

日本ゲーム盛返史1991 ー 2018(その2)

※以下の文章は、おっさんの個人的な思い出語りであり、多くの事実誤認が含まれている場合がございます。 ゼルダの伝説 神々のトライフォース 1991年とか言っているが、私にとってリアルタイムで1991年を語れるソフトは少ない。常にみんなが最新ゲー…

「ゲンロン8」読んでないけどもう少し書く

前提:「ゲンロン8」読んでないけどまだまだ書く - 鈴木君の海、その中 こんだけ書いたけど、結局買わなかった。申し訳ない。 既に鎮火して、もう燃えるような物も残っていないのにクドクド話題を続けてしまうのは、今回の騒動が「ゲーマー」と「歴史」とい…

「ゲンロン8」読んでないけどまだまだ書く

前提:「ゲンロン8」読んでないけどまだ書く - 鈴木君の海、その中 歴史にあって、年表にないもの。それは、「血脈(親子関係)」だ。血脈には大きく分けて、「リスペクト」と「対抗」がある。リスペクトとは「この文化は素晴らしい!我々が次世代へ残そう…

「ゲンロン8」読んでないけどまだ書く

前提:「ゲンロン8」読んでないけど - 鈴木君の海、その中 作品を見ろ!解説を見るなといいつつ、書籍を買わず口コミだけで全てを語ろうとしているアホさ。大ブーメランが決まっている。 読んでいない以上、事実誤認については語りようもないが、叩かれるほ…

「ゲンロン8」読んでないけど

自動車を一般人が運転するというのは現在の日本において当たり前のように見られる光景である。が、それらのユーザーは生活の一部に車があるというだけで、別に車オタクではないし、ひょっとすると車自体そんなに興味ないし好きじゃないかもしれない。それ自…

オンラインゲームの問題点4

WHOとかいうそれなりの権威っぽいところが「ゲーム障害」という病気を作ったらしい。おわり。CNN.co.jp : WHO、「ゲーム障害」を新たな精神衛生疾患に分類 第1の症状として、ゲームが他の活動よりも優先され、他の活動が周辺に押しやられる。第2に、抑…

ドキドキリテラチャークラブ!個人的メモ

前提:オタク向け - 鈴木君の海、その中 DDLCについて正直ナメていたので、もうすこしまともな考察。日本に次いで恐怖遺伝子を持っているアメリカ人とか、本家コンピュータオタクに受けそうな要素とかいろいろアメリカ人だからこそ作れる要素というのも…

攻略本

私は攻略本が好きである。こんな事を言うと生粋のゲーマーからは邪道だ!と怒られるかもしれない。これから語る事はおっさんの思い出語りなので、基本無視していい。 攻略本の良いところは、そのゲームが苦手で楽しむのが下手な人に向けて書かれているという…

オンラインゲームの問題点3

前提1:オンラインゲームの問題点 - 鈴木君の海、その中 前提2:オンラインゲームの問題点2 - 鈴木君の海、その中 ネットワークゲームは不特定多数の人間とプレイできるのが面白い。……なんて事は多分もう思われていない。というのはネットワークというの…

オタク向け

FF13は日本では葬式が行われるほど不発だったわけだが、海外でも「Moms are Tough」というネタが生まれるくらい不評な作品だった。日本では「PSやXBOXで出すようなグラフィック重視の海外向け作品」、海外では「THE・JRPG」――どっちやねん…

今だからこそFF13

ファイナルファンタジーはSFだという事は半ば常識として広まっているが、さらに細かく見ると「メタフィクション」であるということは言われないとなかなか気づかないものである。 今回取り上げるのは「シリーズで最も駄作」との不名誉な烙印を押されたFF…

温故知新

マイペースなもんで、今更すぎる話題ばかりするが、スプラトゥーンはスーパーマリオなのかもしれない。・やられた場面を数秒間映し続ける ・終了数分前の急げBGM変化 ・キル目的ではない(素通り可) ・敵を攻撃するアクションと逃げるアクションが同じ血…

震災後のゲーム2

前提:震災後のゲーム - 鈴木君の海、その中 今更だがFF15の話である。ハッキリ言って、ブレスオブザワイルドと同ジャンルのゲームで、しかもあちらはいろんなゲーム賞を取る名作で、こっちはクソゲーオブジイヤーに輝くようなアレな作品なので、ゼルダ…

自己顕示欲

ニンテンドースイッチ、覚えている範囲ではMiiの存在がなくなった。 YouTuberみたいな俺の事見て見て〜みたいなタイプって実は少数だったんじゃないだろうか。声がイケメンとか髪型がオシャレとか自分に自信があるタイプじゃないと人前には映りたくはない。…

平均以上効果の終焉

ゲームを趣味にしている人間は、自分の事を腕のあるゲーマーだと錯覚しがちである。だから、ついつい上から目線で語ってしまうし、こんな特殊プレイしているのは自分だけだろうと思ってしまう。これは当然と言えば当然で、ゲームが下手くそな人はそもそもゲ…

用の美2

前提:用の美 - 鈴木君の海、その中 appleを批判すると多くの人が反論をしてくるという事は予想している。例えば、「appleは人が使う事を想定してデザインしている。お前は水槽の中に端末を入れた話*1も知らないのか!」と怒られそうだ。 が、apple製品が追…

用の美

関連:ゲハがゲーム業界を救えないワケ - 鈴木君の海、その中 私はapple商法が嫌いだ。 「○○ができるのは△△だけ」みたいな。少年ジャンプ商法とも言う。 ゲーム業界はある時期から「先端の技術を提案して、ITをリードしていく業界」みたいになった。「子供…

ドラクエ11感想その13【エンディングまで】

※真のエンディングを見た事前提・過去へ行った勇者は勇者の剣を守りぬく。けれどウルノーガはまだ姿をあらわさないというじらしっぷり。この、そう上手くいくわけねーよ感を出してドキドキ感を持続させるところが、いい。・なんだかんだウルノーガを倒すこと…

ドラクエ11感想その12【過ぎ去りし時を求めてまで】

・ウルノーガを倒す。とりあえずエンディング。だけど何か消化不良ではないか?あの禍々しいキャラクターは結局何だったのとか?・自分が不満があるのは、これがフェイクエンドなのだという事。いや、きれいにまとまってはいる。キャラクターの成長も(一見…

ドラクエ11感想その11【天空魔城に突入まで】

正直もうネタバレを気にするような時期じゃないと思うので、ちゃっちゃと書いていこう。 この辺、実際に遊んでもらった方がいいと思った(ほぼネタバレ)なので、メモをほとんど書いていなかった。 記憶違いがあったらスマソ。・預言者の家。おねぃさんの姿…

ドラクエ11感想その10【再びシルビアが仲間にまで】

・暗闇の世界。古代日本人の原風景。・スライム強。目が光る。ウルトラ怪獣みたいでカッコイイ。・滅ぼされた村が、世界崩壊後は一番人の集まる場所になっているというのが面白い。・これまで戦っていた相手との共闘。・強すぎるボス博麗神主登場。・グレイ…

ゲーム内のコミュニケーション

ここのところスプラトゥーン2ばかりしている。私はこのゲームの最大の面白さは「コミュニケーション」にあると思っている。何が良いって「キーボードを使わない」というここにつきる。 パソコンのキーボードに限らず、ケータイのシメジでもなんでもいいが、…

ドラクエ11感想その9【つりあげられた勇者まで】

・おさかなさんからスタート。・やっぱり、震災後のゲームなのだ。これは私が勝手に言っている事なのだが、FF15やブレスオブザワイルドと同じく、このゲームも震災を経験したからこそ、こういう表現、こういうゲームになっているのである。・これは「震…

ドラクエ11感想その8【魔王ウルノーガまで】

・メダル女学園とかいう公式が病気としか言いようがない代物が登場。あらゆるタイプの女生徒に囲まれたメダル校長なる存在とか完全に二次創作的な何かである。・「女性の時代が始まった」と捉える事もできる。これは人魚のエピソード以降その傾向が強くなっ…

ドラクエ11感想その7【グリーンオーブを入手まで】

・港町では再び逃走劇が繰り広げられる。そりゃお尋ね者がコンテストになんか参加したらそうなりますわな。パーティーメンバーのほとんどをボケキャラが占めているので、カミュのツッコミがさえている。・ケーキがある。これについて何か気の利いた事を言お…